岡山県立博物館
お殿様の書き初(ぞ)め -池田光政(いけだみつまさ)の元旦試筆(がんたんしひつ)- 今も正月には「書き初め」をして、今年の抱負を書くという方がいらっしゃると思います。 今回ご紹介するのは、岡山藩の殿様であった池田光政(1609年~1682年)の書き初め(試筆)です。書かれたのは延宝6(1678)年の元日で、このころ光政は藩主を子の綱政に譲り隠居しています。書かれている文字は、「願明実義/広郡英育/上尊主徳下/庇斯民庶幾/夙夜無忝所生/儒道興隆/天下泰平」(願わくは実義を明らかにし、広く郡(群)英を育し、上主徳を尊うし、下斯の民を庇まんことを。庶幾はくは、夙夜に所生を忝むることなからん。儒道興隆。天下泰平。※「/」は改行を示す)です。特に最後の2行は、儒学を盛んにし、天下泰平を確立するという、光政の政治方針を良く示しています。 (参考:竹内良雄「光政の元旦試筆の前5行」『閑谷学校研究』第12号、2009年)
2021年1月1日 岡山県立博物館
岡山県立博物館 お殿様の書き初(ぞ)め -池田光政(いけだみつまさ)の元旦試筆(がんたんしひつ)- 今も正月に …
【展覧会図録の購入方法が増えます!】 休館中ですが、展覧会図録の通信販売は行っています♪ 今までは現金書留でしか購入できなかった図録が、令和2年12月より、郵便振替でも購入可能に! 通信販売を行っている図録はこちら →https://t.co/3tzJrvwqSw
2020年11月26日 岡山県立博物館
岡山県立博物館【展覧会図録の購入方法が増えます!】 休館中ですが、展覧会図録の通信販売は行っています♪ 今まで …
【展覧会図録の購入方法が増えます!】 休館中ですが、展覧会図録の通信販売は行っています♪ 今までは現金書留でしか購入できなかった図録が、令和2年12月より、郵便振替でも購入可能に! 通信販売を行っている図録はこちら →https://ift.tt/2VgeVKS
2020年11月26日 岡山県立博物館
岡山県立博物館 【展覧会図録の購入方法が増えます!】 休館中ですが、展覧会図録の通信販売は行っています♪ 今ま …
10月30日(金)に当館と就実大学人文科学部との間で、地域の文化財の調査研究や人材育成などについて連携、協力するための調印式を行い、協定を締結しました。当館が大学との連携協定を行うのは初めてです。 今後は両者で協力し、所蔵する資料の研究や展示方法についての協議を行ったり、大学生が博物館を活用して実習活動を行うなどの学生教育の充実を図ります。
2020年11月2日 岡山県立博物館
岡山県立博物館 10月30日(金)に当館と就実大学人文科学部との間で、地域の文化財の調査研究や人材育成などにつ …
10月25日(日)に、オンライン質問講座「岡山の歴史の謎に答えます」を開講♪ 今回は、江戸時代の百間川周辺住民の暮らしや洪水に関する質問に対し、当館学芸員が江戸時代の仕組みや人々の生活の工夫などを史料や地図を交えながら一つ一つ丁寧に解説しました。
2020年10月26日 岡山県立博物館
岡山県立博物館 10月25日(日)に、オンライン質問講座「岡山の歴史の謎に答えます」を開講♪ 今回は、江戸時代 …
10月17日(土)に、オンライン質問講座「岡山の歴史の謎に答えます」を開講しました! 今回は、岡山城や後楽園に関する質問に対し、当館学芸員がクイズを交えて解説しました。 小学生の参加者からの鋭い質問に、学芸員も本気で対応。 これからも学芸員が困るような質問を期待しています♪
2020年10月20日 岡山県立博物館
岡山県立博物館 10月17日(土)に、オンライン質問講座「岡山の歴史の謎に答えます」を開講しました! 今回は、 …
仮囲いが完成しました。 いよいよ本格的に改修工事が始まります! リニューアル後が楽しみです♪
2020年10月15日 岡山県立博物館
岡山県立博物館 仮囲いが完成しました。 いよいよ本格的に改修工事が始まります! リニューアル後が楽しみです♪
4月から9月の間に展示室の資料を移動させ、10月5日現在、展示室はほとんど空になりました。 そして、いよいよ改修工事が始まります!
2020年10月7日 岡山県立博物館
岡山県立博物館 4月から9月の間に展示室の資料を移動させ、10月5日現在、展示室はほとんど空になりました。 そ …
「岡山の歴史の謎に答えます」のお知らせ – 岡山県ホームページ
2020年8月28日 岡山県立博物館
岡山県立博物館 【参加者募集中!】 岡山の歴史や博物館に関する疑問に、当館学芸員がマンツーマンでお答えする、オ …
「岡山の歴史の謎に答えます」のお知らせ – 岡山県ホームページ
2020年8月25日 岡山県立博物館
岡山県立博物館 【参加者募集!】 岡山県内の小学生・中学生を対象としたオンライン対話型の質問講座を開講します♪ …